どうも、たくま(@takuma_minimal)です。
ミニマリストはいつも「選択を減らすと良い」と言いますが、もれなく僕も選択を減らして生きています。
あらゆることを習慣化し、時間も固定し、ルーティンで暮らすのが大好きです。
そんな僕のルーティンを「平日・平日(ボルダリングDay)・土曜日・日曜日」に分けて紹介します。

選択することから解放されたい方はぜひ参考に!
平日の1日ルーティン
平日は週5でインターンしています。その日のルーティンがこちら。
03:00〜07:50:起床〜出勤


アラームを鳴らさないので、目が覚めた時間が起床時間です。二度寝はしません。
起床後はすぐ、シャワールームへ直行します。


ゴシゴシ洗うことはせず、浴びるだけ。
次はドライヤーで髪を乾かし、お着替えタイムです。


起きてから身支度完了まで、約30分。
体もサッパリして、衣を身にまとったら、30分ほど散歩をします。


散歩中はラジオを聴いたり、音声学習をしたりしています。
存分に外の空気を味わって帰ってきたら、作業開始です。


07:30までの2〜3時間ほど作業をし、その後は20分仮眠します。パワーナップ(積極的仮眠)ですね。


仮眠で頭をリセットできたら家を出ます。
08:00〜17:00:出社〜退社


会社までは自転車で5分。だいたい一番乗りです。
12:00頃に昼休憩。


朝から何も食べず、空腹で食べるくるみは超ウマい。「1日1食生活」おすすめです。
そして17:00頃に仕事の切りをつけて退社します。
17:00〜19:00:帰宅〜夕食
どこにも寄らず直帰して、家に着きます。
荷物を定位置に戻したら、シャワータイム。


髪を乾かしたら軽く筋トレ。脚、腕、胸、腹をバランス良く鍛えています。


18:00頃、筋トレが終われば夕食タイム。待ちに待った、ちゃんとした食事の時間です。
といっても凝った料理を作るわけもなく、ボウルに食材をぶち込むだけ。




1日1食生活の平日は毎日コレを食べてます。
20分もあれば食べ終わるので、19:00まではYouTubeを見ながらダラダラする時間。


19:00〜23:00:作業〜就寝
19:00になったら頭を作業モードに切り替えます。


作業は22:00に切り上げ、そこからは読書タイム。


寝る1時間前はブルーライトを浴びないよう、Kindle Paperwhiteでの読書です。
そして23:00、就寝。


自然と目が覚めるまで、夢の中にダイビング。
平日(ボルダリングDay)の1日ルーティン
平日のどこか1日は、仕事終わりにボルダリングに行くことが多いです。そんな日のルーティンをどうぞ。
03:00〜07:50:起床〜出勤


二度寝はせず目が覚めたらシャワールームへGO。


歯を磨き終えたタイミングがシャワーも終了の合図。


起きてから身支度完了まで、約30分。
そして最高に爽快な早朝散歩。


帰ってきたら作業をスタートします。


07:30まで2〜3時間ほど作業をしたら、仮眠タイムです。


頭をスッキリさせ、意気揚々と出社します。
08:00〜17:00:出社〜退社


やっぱり一番乗りです。
13時頃になったら、仕事終わりのボルダリングに備え、タンパク質メインの昼食を摂ります。


17:00頃に仕事の切りをつけて退社します。ボルダリングジムは19時頃から混みだすので、早めに行くのが大切。
17:30〜21:00:ボルダリング


平日は近所のジム3箇所ぐらいから選んで行きます。
大体3時間ほど登るとヨレヨレになるので「もう無理だ…」となったら帰宅の合図。
21:30〜23:00:帰宅〜就寝
家に着いたらシャワーで汗を流します。
この日は時間も遅いので、夕食は消化が早いフルーツのみ。


22:00頃に食べ終え、読書タイム。


1時間ほど本を読んだら、満を持して23:00に就寝。


目が覚めるまで浮世とはサヨナラします。
土曜日の1日ルーティン
土曜日は作業をゴリゴリやりつつ、娯楽(食と映画や小説)も楽しむ日です。それでは土曜日のルーティンをどうぞ。
03:00〜05:00:起床〜出発


休日も変わらず、目が覚めたら二度寝せず起床。
安定の「ゴー ストレート シャワールーム」です。


歯磨きしながらのシャワーを済ませ、身支度を整えたら散歩へ。
30分ほどの散歩をおえたら、06:00まで作業したり本を読んだり。
06:00〜11:00:マクドナルド〜作業
06:00になったら近所のマクドナルドに移動。


ガラ空きの早朝マックで11:00頃まで作業に没頭します。マックは1時間でWi-Fiが切れるので、強制的に10分休憩できるのが好き。
11:00〜17:30:娯楽〜作業
マクドナルドを出たら「外食する日」と「ホットサンドを作る日」の2パターンがあり、1週間毎に繰り返します。
帰宅前には業務スーパーで1週間分の食材を買います。


外食Dayでも、ホットサンドDayでも、その後13:30までは自由時間です。だいたい小説を読みます。




この時間は至福です。
13:30頃になったら、仮眠タイム。


20分ほど寝れば頭スッキリ。
そして14:00から作業モードに入り、17:30までゴリゴリやります。
17:30〜23:00:筋トレ〜就寝
作業を終えたら、安定のシャワーからの筋トレです。


そして18:00頃から夕食タイム。昼食をちゃんと食べているので、夜はフルーツのみです。


このあとは大好きな映画を愛でる時間。


映画を見終わったら、23:00頃まで本を読んで就寝。


GoodBye世界。
日曜日の1日ルーティン
日曜日はボルダリングに行く日です。平日のボルダリングDayと違うのは、ちょっと遠くのジムに行くこと。そんな日のルーディンがこちら。
03:00〜12:30:起床〜出発


安定の目覚ましなし03:00〜05:00の起床です。
歯磨きしながらのシャワー、髪を乾かし着替え、身支度終了。
あいも変わらず30分ほど散歩をします。
帰ったら作業開始。11:00までの7〜5時間ほどガッツリ作業します。
間に仮眠を挟んだり、終了のタイミングで寝たりもします。
そして、ボルダリングに備えて昼食タイム。


エネルギーチャージできたら、いざ出発。
13:30〜17:00:ボルダリング


ボルダリング中は雑念が消えるのでおすすめです。「今日は〇〇の考え事をしながら登ろ〜」と思っていても、なぜか忘れています。
だいたい3時間ぐらいすると「今日はもう登れない」と感じるので、そのタイミングで終わります。
17:30〜19:00:帰宅〜夕食
帰宅したらシャワー。疲れ切っているので筋トレはしません。
昼ごはんを軽く食べているので、夜はタンパク質メインの軽い食事。


19:00〜23:00:作業〜就寝
夕食を食べ終えたら、作業もしくは読書をします。
21:00頃からは小説タイム。


小説に癒やされたら、いい気分のまま夢の世界へ。23:00、就寝。


こうして僕の1週間は終わりです。