はいどうも、朝はオートミール派のたくまです。
「朝からご飯作るのは面倒くさい。」
「朝ご飯作る時間が無い。」
そんな方にオススメしたいのが、オートミール朝食です。
オートミールは栄養豊富で、調理も簡単です。
しかも、1食だいたい50~150円で済みます。
今回の記事では、オートミール朝食の簡単レシピを2つ紹介します。
「オートミールが健康的だよ」って記事も書いているので参考にどうぞ。


上の記事にも簡単レシピを載せてるけど、少し変わったので紹介するね!
Overnight Oatmeal(オーバーナイトオートミール)
これは夜に作って、冷蔵庫に入れておけば朝に食べられるようになっているものです。
朝から朝食を作る時間が無いという方でも、朝は食べるだけなので楽チンです。
僕が普段食べているレシピはこちら。
・チアシード
・アーモンド10粒ぐらい
・バナナ1本
・ヨーグルトスプーン3杯
・無調整豆乳3/4カップ
これらの材料を瓶にぶち込めば完成です。(もちろんバナナは食べやすくカットして。)
では作っていきます。

僕は100均で買ったこの瓶を使っています。

時間を計りながら作っていくね。

只今の時刻は20:41です。
オートミール2/3カップを用意。

さらさらーっと入れます。

次はチアシードを投入。

スプーンに半分ぐらいですね。
次に無調整豆乳を投入。(うん、とうにゅうをとうにゅうするよ。)

これまた2/3カップですね。(親指まっすぐ過ぎんか。)

ひたひたぐらいが丁度よさげ。
お次はヨーグルト。

これを3杯入れます。
ここまで終えたら、一度混ぜます。

ぐるぐる混ぜます。
お次はバナナを入れます。


このぐらいのサイズに切って入れていきます。
最後にアーモンドを入れます。

適当に10粒ぐらい取ってバラバラと入れていきます。

ということで、完成!

これを寝ている間冷蔵庫入れておけば、朝には柔らかくなって食べやすくなってます。
只今の時刻20:46です。
タイムは6分でした。
写真を撮りながらだったので、少し時間がかかっていますが普段なら5分もいりません。
ちなみにこの食費は約140円。
オートミール粥
これは米の代わりにオートミールを使ったお粥です。
米だと時間がかかってしまいますが、オートミールならものの数分で完成します。
また、冬場などには朝から体を温められるのでおすすめです。
僕が普段作るレシピがこちら。
・水3/4カップ
・卵1つ
・葉っぱ野菜(お好みで)
・調味料
今回使う材料はこちら。


では作っていくよ。
鍋にオートミールを投入。

お次は水を1.5カップ入れます。

こんな感じです。
そしたら醤油をぐるっと1周半。

次はほんだしを小さじ1/2。

ぐつぐつして水分が減ってきたら、卵と三つ葉を投入します。


さらに水分が無くなってお粥っぽくなったら火を止めます。

お椀に入れて、最後に七味を振ったら完成!

時間を計るのを忘れていましたが、オートミールはすぐに柔らかくなるので約5分ぐらいですかね。
ちなみに食費は約50円です。
オートミールで朝から元気に
やっぱり朝ご飯を食べると、朝から元気に活動できます。
みなさんも朝ご飯にさくっとオートミールを食べて、元気な朝を迎えてみませんか?
最後に僕が使っているもののリンクを載せておきますね。
オートミールが初めての方は少なめのこっちが良いかも。