はいどうも、巻数が少ない漫画が好きなたくまです。
ちなみに、基本漫画は最終巻まで発売されてから、まとめて買う派です。
今回は2018年までに読んだ漫画の中から、
おすすめの漫画を厳選して、ランキング形式で紹介していきたいと思います。

おすすめの漫画を4つ紹介するよ~!
1位:神様がうそをつく。 / 全1巻
【大学生以上に読んで欲しい】
感動★★★★★
ストーリー★★★★★
没頭度★★★★☆
堂々の1位は「神様がうそをつく。」です。
これだけは読んで欲しい。
特に大学生以上の大人の方には。
高校生の頃に読んだ時と、大学2年生になって読み返した時では感じ方が全然違いました。
内容を一言で言うなら、
秘密を抱える少女と真っすぐな少年の話。
現実の厳しさ、人間個人の無力さを突き付けられる作品。
生き方について考えさせられる。
作品後半で少年が問いかえる問いの答えは分からなかった。
2位:ソラニン / 全2巻(単行本)・全1巻(新装版)
【浅野いにお作品1冊目の人におすすめ】
感動★★★★☆
ストーリー★★★★★
没頭度★★★★☆
青春、そして青春の終わりを描いた作品。
青春の終わりといっても暗いものではなく、明るいもののように感じました。
最終話の続きが書かれた新装版はこちらから。
(2021/01/18 08:17:12時点 Amazon調べ-詳細)

一巻で完結するので新装版がおすすめ!
3位:虹ヶ原ホログラフ / 全1巻
【ヤバい漫画が読みたい人必見】
感動★★☆☆☆
ストーリー★★★★☆
没頭度★★★★☆
ヤバさ★★★★★★★
かなり難解な作品。
何度も読まないと理解できない。
登場人物全員がサイコパスのような、狂気じみたキャラクターばかりで、
少しでも綺麗な展開を想像したら、そんな淡い期待はすぐにぶち壊される。
本当にヤバい作品。
とにかくヤバい。
ヤバい。
…。
4位:聲の形 / 全7巻
【想いを上手く伝えられない人におすすめ】
感動★★★★☆
ストーリー★★★★☆
没頭度★★★☆☆
聴覚に障碍のあるヒロインと周囲のいじめを描いた作品。
この作品のキーワードは「孤独」そして「伝える」だなと感じました。
コミュニケーションの大切さ、気持ちを伝えることの難しさを感じさせられます。
(2021/01/18 08:17:14時点 Amazon調べ-詳細)
もっと漫画を読んでいきたい
漫画は娯楽のようで、意外と学ぶことが多くあるなと思います。
これからも面白そうな漫画を探して読んでいきます。